サンタ・マリアではどのようなサポートをしてくれるのですか?
結婚は決まったけれど、何から始めていいかわからないお二人のために式場やブライダルグッズ、結納品などのご紹介、ご婚礼に関するご相談を全て無料でお受けいたしており、結婚式当日まであらゆるお手伝いを致しております。
ほかの結婚式場紹介所と何が違うの?
各式場のパンフレットの取り扱い、空き状況のお調べ、会場見学のご予約、仮予約・仮予約のキャンセルの代行等は同じですが、サンタ・マリアでは無料でお見積りの作成、お渡しも行っています。また鹿児島市内のほとんどの人気ドレスショップと正規提携を致しており、お得なプランもご紹介できます。
■正規提携衣装店・ドレスショップ
・sofia Bridal Salon (ソフィアブライダルサロン)
・Charm Bridal (チャームブライダル)
・total wedding shop Kiss (トータルウェディングショップ キッス)
・Dress Gallery ALLURE GINZA 鹿児島店 (ドレスギャラリー アリュール銀座)
・FUTABA Bridal (フタバブライダル)
・Bridal Stage 花ごよみ (ブライダルステージ 花ごよみ)・・・川内市内にあります
・ブライダルハウス六本木
・丸屋ブライダル
・山形屋ブライダルサロン
予約制ではありませんので、お気軽にお越しください。 ただ、週末は混み合うことがありますので、事前にメールかお電話でご予約頂いた方がスムーズにご案内できます。お車でお越しの際は、アミュプラザ鹿児島駐車場・アエールタワー駐車場が提携により、1時間無料となっておりますので是非ご利用くださいませ。(※水曜定休日。ただし祝日は営業いたします。)
式場にはホテル・専門式場・レストラン・ゲストハウスの4つの種類があります。お二人のご希望やイメージを基準にサンタ・マリアでは式場のご提案を致しております。また各式場、収容人数が限られていますのでご招待されるお人数も大事です。
ホテルは宿泊・レストラン等の複合施設。専門式場は結婚式のみを専門に扱う式場。ホテルは宿泊もできるので遠方からの参列者の心配もなく、ホテル内に会場も複数あるので様々な人数に対応ができるが、結婚式専門に作られていないので希望するアトラクション等、できないこともあります。専門式場は結婚式に特化したつくりなのでイメージ通りに会場がセットしやすいです。また専用なので流行のアトラクション等に力を入れている場合も多いが、キャパシティが小さい場合もあります。また持込みはダメだったり衣裳小物等は買い取りが基本のところもあります。
少人数であれば出席者の顔ぶれに合わせた会場選び、例えば会場の立地条件や年配の方が多いようでしたら、和食は美味しい会場など。ご親族のみから人数に応じてピッタリの会場をご紹介致します。
挙式だけしたいのですが。
ご希望の挙式スタイルをお聞かせ下さい!教会式・神前式・仏前式、どの挙式でも可能です。
しかし式場によっては出来ないこともあります。
挙式だけのお得なプランもご案内致しておりますので、サンタ・マリアまでお問い合わせ下さい。
チャペルで式を挙げたいけど…和装も着たい…
通常ではどの会場も洋装のみであれば披露宴1時間前の挙式となりますが、挙式時間を早くする事で和装で披露宴入場も可能です。
当日は洋装のみで前撮りに和装を取り入れるカップルも増えています。
とにかく費用を抑えたい!!
結婚式費用を抑えるためには方法として、日程を先延ばしにするより直近の方がお得なプランがある式場もあります。ゲストのお人数も減らすより増やした方がお二人の負担額は少なく抑えられます。
鹿児島県内のホテル会場と比較するとやや高めのお値段になります。「専門式場ゲストハウスだから高い」というわけではなく、会場の雰囲気に見合った装飾や衣裳等、 総合的なコーディネートの必要に応じて異なります。
お料理を重要視される方にレストランウェディングをご希望される方が多いです。招待状をしっかり準備して、挙式・式の内容(お祝辞を頂く、乾杯の挨拶をする等)をしっかりと進行に組み込めばきちんとした印象をもたれると思います。
もちろん準備は可能です。
最低でも2回は帰省していただけるとよりよいご披露宴が出来ますがトータルでサポートしていきますのでご安心下さい。メールや電話、FAX等で細かい打ち合わせしていきます。
自分たちは結婚式をしたくないけど、親がしてほしいと・・・どうしたら良い?
ご家族やご親戚のみ集まって頂いて、少人数でのお披露目会はいかがでしょうか?ご両家での集合写真撮影や挙式の様子、新郎新婦様のお衣裳姿を見られるだけでもご両親様も喜ばれるハズ!?
結婚式の所要時間は?
ブライダルフェアに行くと何がお得なの?
結婚式の費用で「パックプラン」「見積り」って何?
結納って必ずしなければいけないもの?